運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-06-16 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

そうしたところが、同時に両方許可になっちゃって、どっちが先になるかという御指摘だろうと思う。大体特許の方ではまれにしかないと、まずないでしょうという。しかも、種苗法のそういうものと特許庁で扱うようなものが、同時にできて同時期に許可になったと。どっちを優先するのかと。そのときのことまで心配しておけと。

中川一郎

1962-04-27 第40回国会 衆議院 農林水産委員会 第38号

母船式漁業は従来は省令がございまして、それで母船許可を受けますと、母船とそれにつきます付属船使用承認を受けてやっていくというふうになっておったのでございますが、それが今度の母船式漁業では、母船独航船、これは一体となって操業しておりますので、母船もそれからそれにつく独航船等も、両方許可をもらえる。

伊東正義

1956-03-12 第24回国会 衆議院 決算委員会 第14号

その人が試掘権を出して、私が五分あとに出しても両方許可しないから、許可するときには一分でも先に出した方を許可する。試掘権を設定して登録税を納めたから権利があるというのではない。試掘権は願い出たときに、その人に占有の権利がある。それから今度は試掘権許可して、そして税金を納めて、初めて自分の試掘権になったというしるしをそこにあれする。それからもう一つ試掘権に施業案なんか出しませんよ。

田中彰治

1955-05-09 第22回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

どうしても個々申請でなくちゃならぬということで、個々申請をするようにしたのでございまして、それを運輸省は七十円のものも八十円のものも両方許可して、そうして混乱が来たから改善命令を出してやるのだというようなことは、暴政以外の何ものでもないのでございますが、こういうような高くしろということを目的としての道路運送法三十三条の改善命令ができるかできないか、大臣一つ御答弁願いたい。

永山忠則

  • 1